
コラントッテのネックレスは野球やフィギュアスケート、ゴルフ、陸上など、さまざまなスポーツのプロ選手が愛用されています。
愛用されている一つのポイントとして、コラントッテはこれまでの磁気ネックレスのイメージとは違って高級感あるおしゃれな見た目です。
コラントッテのネックレスは肩こりの改善に効果があると言われていますが、購入するにあたっては実際に効果があるのかと疑問に思いました。整体やマッサージに通う手間や代金を考えると安く抑えられ、手間も省くことができます。
コラントッテ各商品のリンクを載せていますので、気になる商品がありましたらAmazonや楽天、ゼビオオンラインストアなどをチェックしてみてください。
購入するタイミングによってはネックレスの価格が異なることがあります。最新の価格や掲載しきれなかったレビューは、コラントッテ公式サイトやAmazon、楽天、ゼビオオンラインストアなどをご確認ください。
この記事でわかること
- 筆者がコラントッテを1年間着用した感想
- コラントッテの効果を図でわかりやすく解説
- コラントッテを愛用しているスポーツ選手のコメント
- SNSに投稿されている口コミ
- 人気のコラントッテネックレス
【コラントッテ契約選手一覧】https://www.colantotte.jp/athlete
実際にコラントッテのネックレスを1年間使ってみた感想
「管理医療機器」として認証された日本のみならず、海外においても、韓国で医療機器認証、EU では医療機器のCE マーキングを取得しています。また、医療機器の品質マネジメントシステムに関する国際規格であるISO13485 を取得。厳しい審査のもとで医療機器としての認証を受けた製品であり、他の健康用品とは一線を画するものづくりを目指しています。
コラントッテ公式より引用
記事冒頭で「効果を感じた」とご紹介しましたが、具体的に筆者がコラントッテのネックレスにどのような効果を感じたのか、感想を着用期間ごとにご紹介します。
筆者が購入して着用したのは「コラントッテ TAO ネックレスα ARAN」のクラシックゴールドです。購入価格は約2万5千円ほどだったと思います。AURAと磁気の配置は同じなのに、値段が違うのかと思った覚えがあります。筆者の個人的意見は、デザインはARANのほうが断然タイプです!
着用から1日目
着用から1日目、ウキウキで開封して着用しましたが、特に効果は感じませんでした。それもそのはずで、着用した瞬間から磁気の作用により血行改善が始まるのですが、効果の出方には個人差があるようです。
Q:どの位で効果があらわれますか?
A:個人差はありますが、1日6~8時間以上着用していただき、早い方であれば、2~3日で効果を体感されています。
コラントッテ「よくある質問」より引用
着用から2週間
購入・着用から2週間が経過した頃の感想ですが、あまりこれといった効果を実感できていませんでした。
「肩が軽くなったと言われればなんとなく…」という程度で、この時点では『これだけの効果なら2万円払う価値は正直ないかな』という感想です。
ただ、見た目は好みでしたし、応援している選手と同じネックレスを付けているという高揚感は確実にありましたので、買い物に失敗したとは思っていませんでした。
着用から1か月
着用から1か月経った頃、毎日ネックレス付けることにも慣れてあまり意識しなくなっていたのですが、ふと効果あったかなと振り返ってみたところ、
購入時よりも肩コリが和らいでいることに気づきました!
筆者は、仕事がフルリモートでデスクワーク+このブログの運営などで、1日12時間以上デスクに座っていることが日常的にある生活を送っています。
そのため肩コリはかなり重かったのですが、気づけば肩が軽くなっていて、以前よりも集中してパソコンに向かうことのできる時間が長くなっていました。
感覚的な話になってしまうので、具体的にどう変わったのかを説明することが難しいところが残念ではあるのですが、この時点で確実に効果があることを確信していました。
着用から半年~1年
1か月時点で確かな効果を感じたので、以降は劇的に効果を感じることはなくなったのですが、今でも肩こりに悩むことはなくなりました。
椅子の上であぐらかいて座るなど、絶望的に姿勢が悪いので腰痛はずっと続いていますが、肩こりはまったく気にならない程度まで改善しています。
公式サイトの説明に書かれている「血行の改善による、着用部分が暖かくなる感覚」は正直感じたことがないのですが、コリの緩和に関してはしっかり効果を感じることができました。
ちなみに、妻も「コラントッテ TAO ネックレス スリム RAFFI mini」を着用しているのですが、筆者ほどは効果を感じていないものの、「肩こりは軽くなったと思う」という感想とのことでした。
コラントッテのネックレスの効果をわかりやすく解説
まずは、コラントッテの公式サイトやYouTubeで説明されている効果について解説します。
特許も取得した磁気が与える効果について
そもそもコラントッテのネックレスには、「血行を改善し、首や肩周り全体のコリを緩和する」効果があると説明されています。
肩コリや首コリなどいわゆる「コリ」が起きてしまうメカニズムは、筋肉が緊張により筋肉疲労を起こし血行を悪くすることが原因とされています。
コラントッテのネックレスは、独自開発で特許も取得した磁気の力で、そのコリの原因である血行の悪さに対して働きかけ、コリを緩和する効果があるのです。
特許を取得した独自開発とは、従来の磁気ネックレスで使用されていたN極を配列する方式ではなく、N極とS極を交互に配列することで、部分的ではなく首や肩周り全体のコリを緩和することができるという技術です。
また、コラントッテはネックレス以外にも、ブレスレットやサポーター、シャツや下着などのアパレルも販売しており、コリが気になる部分にあわせて商品を選ぶことも可能です。
コラントッテの使用するタイミングとは?
日ごろから肩こりや体のだるさを感じる人には是非おすすめします。私自身も肩こりが以前からありました。その後、コロナ禍において在宅ワークが主流になり、肩こりが悪化しているのを感じました。
コラントッテの磁気ネックレスを1日通して着用するようになってからは体のだるさや、肩こりが以前に比べて軽減しているのを実感しています。
デスクワーク、在宅ワーク、体をつかう仕事等々、どんな人が使っても効果を実感できるのではないかと思います。コラントッテのネックレスはデザインも豊富なので、お気に入りのデザインのものを身に着けることができます。
他のコラントッテユーザーの効果への口コミ
ここまで筆者の感じた効果をご紹介してきましたが、ここからは各種サイトで投稿されているユーザーの口コミをご紹介します。
アスリートの声(公式サイト)
コラントッテとアスリート契約している選手も声を、公式サイトよりご紹介します。
フィギュアスケート 宇野昌磨選手(TAO ネックレス スリム ARAN)
“コラントッテは体の一部みたいなものになっています”
コラントッテ「宇野昌磨」より引用
僕の使わせてもらっているモデルは、職人さんが日本人ならではの丁寧さで、一つ一つ細部に至るまで「そこ、こだわる?」と思うほどの工程で作られています。その些細なことの積み上げが「人の心を動かす」のだと思っています。それはフィギュアスケーターとして、僕も大事に思っていることです。
ソフトバンクホークス 甲斐拓也選手(TAO ネックレス スリム ARAN)
キャッチャーというポジションはすごくハードなポジションで日々のケアは欠かせません。以前からコラントッテを使っていて、ネックレスやサポーターも使用しています。磁気の効果で血流が促進され、肩が動きやすく感じます。医療機器である信頼感と、デザインも気に入っています。コラントッテを着用してコンディションを維持し、活躍したいですね。
コラントッテ「甲斐拓也」より引用
阪神タイガース 梅野隆太郎選手(TAO ネックレス AURA)
マグーラからコラントッテを使い始めました。高さの調整もできるし、磁気の効果で体がケアされていて、遠征先にも持っていっています。磁気ネックレスやマルチサポーターひざも試合で使用しています。キャッチャーは重労働なので助かっています。デザインも気に入っており、TAOネックレスAURAを愛用しています。
コラントッテ「梅野隆太郎」より引用
卓球 伊藤美誠選手(TAO ネックレス スリム ARAN)
卓球は動きの激しいスポーツですが、AURA miniはどれだけ動いてもトップが首元にぴったりフィットして自分の体に合っています。おしゃれでコンパクトなデザインで、いろんなカラーがあるのですが、私はピンクがお気に入りです。競技中は前傾の姿勢をとることが多く、首と肩に負担がかかります。コラントッテのネックレスを着けてからはその負担が軽減され、ずっと着用していると、はずしたときに違いを実感します。さらにマグーラも使っていて気持ち良い朝をむかえています。
コラントッテ「伊藤美誠」より引用
プロゴルファー 小祝さくら選手(TAO ネックレス スリム RAFFI mini)
コラントッテの磁気ネックレスは常に身体の調子をベストな状態に保ってくれます。デザインも良く、医療機器というのも安心です。 コラントッテを使ってこれからさらに活躍していきたいです。
コラントッテ「小祝さくら」より引用
公式サイトの口コミ

おしゃれなネックレスを探していた夫のお誕生日プレゼントとして購入しました。磁気の効力はまだ良く分かりませんが、デザイン性とブランド力に気に入ってくれ、この夏は大活躍しそうです。
(コラントッテ「口コミ」より)

ここ数年肩凝りに悩まされ続けていて、思い切って購入した所、数年の悩みが完璧ではないにしろ解消されつつあります。デザインもお洒落でとても気に入りました。ありがとうございました。
(コラントッテ「口コミ」より)

オリンピックで卓球の伊藤美誠選手がしているネックレスがオシャレだなあと思いコラントッテを知りました。自分用に購入しようと思っていたところ、妹のお誕生日プレゼントに先に購入しました。妹はリモートワークが多く一日中パソコン作業で肩こりが辛そうだったのを思い出してプレゼントしたところ、気が付いたら肩こりが気にならないみたいと言ってくれているので、それなら私も伯母もミンナ買おうかと話しております。
(コラントッテ「口コミ」より)

着けていると次第に、肩の部分にじんわりと温かみを感じ、血行が良くなっていくのを実感しました。仕事柄、デスクワークが多く肩こりが酷かったのですが、ネックレスを着けていると、それがだんだんと軽減されていきました。特に、起床後は着けていない時と、着けている時とその効果の差が歴然であったことに気づかされました。デザインもとても気に入っていて、どんな場面でも肌身離さず着けているので、もはや体の一部のような感覚と言っても過言ではありません。
楽天市場

ひどい肩こりで悩んでましたが半信半疑で購入、効果はすぐに現れて着用前は腕が上がらず棚の上にある物が取れない状態でしたが、驚く事に数時間の着用で腕が上がり棚の上の物が取れる様になりました。早く購入しておけば良かったと思います。
(楽天市場より引用)

当時は何に効いているのか?さっぱりわからなかったのですが、2年も経った今頃思い出して肩こりに効いてくれとすがる思いでまた使い始めたら半日かからず楽になるのかわかります。寝込む寸前の体調不調(寝不足&疲れ)無理をしてはいけませんが、無理をする必要もあるので、これを選んでいて助かりました。磁気の効果を実感したのはこの製品が初めてです。
(楽天市場より引用)

まだ着けてから1週間ですが、背中の痛みが減った気がします。立ち仕事なので足、腰、背中の痛みが出て週1でマッサージに行っていましたがこれのおかげでスパンが伸びそうです。
(楽天市場より引用)

割と安価な種類の物を長年愛用してましたが、今回は、ちょっと奮発してペンダントタイプの物を購入しました。スポーツや仕事の時に付けている時は気にしませんが、やはりプライベートでは磁気ネックレス感は否めませんでした。今回購入した商品は、磁気部分の質感も高くプライベートで着用しててもおしゃれの一環としてもGOODです。良い物を買ったと思います。
(楽天市場より引用)
コラントッテの人気ネックレス
最後に、コラントッテで人気の磁気ネックレスをいくつかご紹介します。これらは、コラントッテの磁気ネックレスを購入したいという人にオススメできるものとなっています。
購入する際は口コミもあわせてチェックすることを推奨していますので、気になる商品のリンクから各サイトに飛んで見てみてください。
TAOネックレスAURA
たくさんのスポーツ選手が使用するコラントッテの磁気ネックレスの中でも、特に着用の選手が多いのが「TAOネックレスAURA」です。
TAOネックレスAURAは「プレミアムゴールド」「シャンパンゴールド」「シルバー」の3色で展開されており、ペンダントのアクセントにもいくつかの種類があります。
・梅野隆太郎選手(プロ野球、阪神タイガース)
・菊池涼介選手(プロ野球、広島カープ)
・奥川恭伸選手(プロ野球、東京ヤクルトスワローズ)
・杉谷拳士選手(プロ野球、日本ハムファイターズ)
・島田高志郎選手(フィギュアスケート)
・鍵山優真選手(フィギュアスケート)
・伊藤美誠選手(卓球)
・葛西紀明(スキージャンプ)
・鬼頭さくら選手(ゴルフ)
・青山学院大学陸上競技部(長距離) など(その他、多数)
TAO ネックレスα ARAN
「コラントッテTAO ネックレスα ARAN」は、2020年末に新発売された現在(2022年1月)人気のTAOシリーズのなかで最も磁力が強いモデルです。ちなみに筆者はこのクラシックゴールドを愛用しています。
ペンダントトップが大きく固定されていないため、激しい運動をする方やネックレスの動きが気になる方はこの後の「TAO ネックレス スリム RAFFI mini」がおすすめです。
・甲斐拓也選手(プロ野球、ソフトバンクホークス)
・鈴木誠也選手(プロ野球、広島カープ)
・宇野昌磨選手(フィギュアスケート)
・相澤晃選手(陸上)など
TAO ネックレス スリム RAFFI mini
TAOシリーズの中でも最もシンプルなデザインで、激しい運動やランニングを行う人におすすめなのが「TAO ネックレス スリム RAFFI mini」です。
磁力の強さは「コラントッテTAO ネックレスα ARAN」よりも若干落ちますが、その分価格も抑えられています。また、数少ないブラウンループのあるモデルです。
・佐野恵太選手(プロ野球、横浜DeNAベイスターズ)
・北條史也選手(プロ野球、阪神タイガース)
・小祝さくら選手(ゴルフ) など
ネックレス CREST
「CREST」は、ジョイントのみでペンダントがついていないため、どうしても『磁気ネックレス感』が出てしまいますが、シンプルでお手軽な価格となっています。
磁力は、ここまで紹介してきたモデルに比べて弱いですが、まずは価格を抑えて効果を試してみたいという方におすすめです。
・内川聖一選手(プロ野球、東京ヤクルトスワローズ) など
COA ネックレス LECT
コラントッテで人気なのはシリコン製のループにペンダントがついているモデルですが、「COA ネックレス LECT」はステンレス製のボールチェーンを使用しています。
私服に合わせてもおしゃれで、周りに磁気ネックレスであることをすぐに気付く人はほとんどいないはずです。
・西純也選手(プロ野球、阪神タイガース)
・鈴木塁人選手(陸上)
・市田宏選手(陸上)
・青山学院大学陸上競技部 (長距離) など